動画・ゲーム配信制御
USAGE
著作権、放映権を守るどこどこJP
ライブストリーミングの普及と通信環境の向上によりインターネットを通じて国内外のスポーツ中継などもみれるようになってきました。 これらのコンテンツは放映権で守られたコンテンツです。
スポーツだけでなく、ドラマや映画の放映権やキャラクターの版権は国ごとに別々の組織が取得し、放映や利用できる地域は各国内に限られます。世界中どこからでもアクセスできるという特徴をもつインターネットの世界でも放映権は適用され、閲覧者の制限について細かい条件がコンテンツホルダーから提示されることもあります。
どこどこJPで、利用できる100以上ものIP Geolocation 情報には、位置情報が含まれており、こういった用途には非常に相性が良いです。 さらに、コンテンツホルダーによっては位置情報を詐称するアクセスに対しての防御策を講じていることも求められます。 どこどこJPには、VPNやProxy等でアクセス元のIPを秘匿しているかを示す情報も取得することができ、これまで厳しいコンテンツホルダーの条件もクリアしてきているので、安心して利用できます。
インターネット上でもこう言った制限が適切にでき、放映権が保護される環境が整ったため、様々なコンテンツをインターネット上で楽しむことができるようになった、とも言えます。
ゲーム業界でも重要な役割を担っています
動画配信と同じエンタメ業界のオンラインゲーム業界では、ゲーム内で取得したアイテムのRMTやゲーム内の秩序やゲームバランスを壊すチートなどの迷惑行為を行うユーザやボットへの対策として利用されています。
ゲーム業界では、動画配信と違い、ユーザのゲーム内の行動が多岐に渡り、ゲームにより不正とみなす行動の閾が異なるため、より深い分析が必要です。 収集できる情報も行動履歴などの構造化データだけでなく、チャット、ボイスチャットなどの非構造化されたデータも含まれるということも特徴です。
どこどこJPから取得できる情報をアカウント作成時からゲーム内の行動履歴の情報を結びつけ、リスクのある行動が多いユーザを炙り出していきます。 IPの情報が残っていれば過去の情報にも対応できるため、過去のゲームの履歴情報を参考に、新作への対応も可能です。 対策を行なっているという姿勢を見せることで、狙われにくくなるので、分かりやすいところで施策を行うことも効果があります。
インターネット上のエンタメ業界の秩序を守るには、どこどこJPの IP Geolocation Technologyが欠かせない存在になっています。
